こけさば!

旦那と娘の3人暮らしの日々徒然

新年早々に重めの話をする。

昨年2月祖父が亡くなりました。故に今年は新年の挨拶を控えさせていただきます。

物心ついてから初めて身内を亡くしました。

ですが、祖父に至っては10年以上前に脳梗塞を患っていたので、逆に10年以上頑張って生きてきたのではないのでしょうか。

介護職を経験してるせいか割と「人の死」というものにどっぷり染まりすぎて、介護職勤務初日に入所さんが亡くなったり、デイサービスで肩身狭かった時に一緒に肩身が狭く一緒にタバコにつきあった(タバコの煙はむしろ苦手だったけど、ちょっとうんその人と黄昏る時がちょっとホッとする時間だったり)おじいちゃんが突然亡くなったり

直接的なのはこの二つだけど間接的には色々話は聞いたり、最初のうちは気が滅入ることもありましたが

「人間は、産まれてきた以上いつかどこかで死ぬ」

という真理に辿り着きました。まぁ、人間に限らず動物みんなそうだね。まぁ、考えてみれば凄く自然なことなんだろうけど、

それでも、やっぱり身近な人間の死はやはり応えたので1週間くらいは、なんともいえない気持ちでした。実は色々祖父母に関しては事情があって母があんまりあわせたがらないようなことを言ってたので、その言葉通りにしてたのですが、曾孫の顔もう少し見せてあげてもよかったかなぁ…と思ってます。それでも、出産後祖父に娘の顔を見せに行った時に本当に今まで見たこともない嬉しそうな顔(普段は不愛想な割にセクハラ発言の多い爺さんですた)をして「よかったねぇ、かわいいねぇ」と娘の顔を覗き込んでくれたことは今でもはっきり覚えています。

一昨年の春から急変し寝たきりになってしまったあたりから大変だっと、一緒に暮らしてる叔父が言ってました。それでも最期は苦しむことなく眠る様に亡くなったとのことでした。

きっとそのタイミングが祖父の旅立つタイミングだったんでしょうね。

その日は娘の幼稚園の準備保育で娘の成長に涙しそうになった日だったからもうなんか色々感情が処理しきれなかったなぁ_(´ཀ`」 ∠)_

大切な人が亡くなった時残された人にできることは「その人がいたということは忘れないで大事に心の中にしまっておくことが供養」というのが私が考える死との向き合い方なので、私はとりあえず結婚式の時に一緒に撮った写真を祖父のとこだけトリミングして印刷した写真を遺影にしてほしいと頼みました(実家、祖父母宅にある結婚式より前の写真を加齢デジタル加工した写真を遺影にするって聞いてその写真みたら別人だったのよ)

私の花嫁衣裳と曾孫の顔を見せてあげれたのは、私の数少ない祖父孝行だったかなぁ…

いや…過去のセクハラ発言でプラマイゼロだわ!!

突然ですが、お知らせです

というより告知的な物なのですが、

なんとこの度こConobieさんの投稿記事コンテストに投稿した文章が一次審査を通過しました。マジかよΣ(゚Д゚;

conobie.jpまず、色々言い訳を…

ぶっちゃけダメ元で、最後の方はもう諦めかけてました
そして先に掲載されてた同じく歩きはじめを題材にした方に後から気づいて

conobie.jpあらやだこちらの方がエモーショナルな記事じゃない!!負けたわと勝手に敗北した気になってました(遠い目)破水からの出産(記事にはしなかったけど)とかミルクをよく飲む子とか結構共通点も多くて勝手にシンパシー

まぁ、あれが世に出たら出たで割とずっと今まで言えずにいた気持ち、ずっち自分の中に燻っていたあんなことやこんなことも思いつくままに綴ったので、

「あれが審査通って公開されたらされたで、、なんか恥ずかしいような気もする…」

と自分の中で無かったことにしかけたタイミングで

f:id:sugarclaus:20191227220632p:plain

この通知が来たので目ん玉飛び出ましたΣ(゚Д゚;紹介文を見る限りでは娘が歩き始めたこと+αの部分が評価されたのだと思います。

昨日無事公開され、たくさんの感想を頂き「やっぱり一次審査通ってよかったな」と思いました(*´∀`)

あとライター名に関してですが、「さいたまさと」は世を忍ぶ仮の名前なので、リアルで繋がってる方はこれまで通りの名前で呼んでください(笑)ちなみに由来は中一の体育のバレーボールのチーム名の一部から拝借しました←!?

本名を踏襲しつつ親しみのある名前をこれまで数々の創作系のSNSやゲームサイトで名乗ってきたHNの中から選んだ名前で宰田真人(さいた まさと)と呼ぶのが一応の正解です。えぇ…まぁさいたまさとでもいいんですけど…。誕生日を名前にした
「如月なのか」(2月7日)と迷ったんだけど、如月なのかのほうが女性っぽくってよかったかなぁ(でも如月なのかって名乗ってた時期のあだ名が「洗剤(NANOX)」だったからなぁ…。

話がかなり逸れましたが、どうぞ皆様応援よろしくお願いしますm(__)m

クリスマスミサに参加した

娘の通ってる幼稚園がカトリック系の幼稚園で、園だよりの隅に

「クリスマスミサのお知らせ」

がありました。とりあえず、現在聖書のお話を定期的にシスターから聞く保護者の集まり(回を追うごとに参加者が減っていて、どこまで減るのか気になって参加してる)に参加してるし、まぁ我が人生と神がすれ違う世界線は、せいぜいあと3年だしまぁ折角だから行ってもいいかなぁ…。

でも、寒い中の外出面倒臭い(´A`)←母子共に寒がり

と悩んでて、とりあえず最終判断を娘に委ねたところ
「さばちゃん、かみさまのおうち(教会のことをそう呼んでるらしい)に行きたい!!」

と断言したので渋々参加しました。しかし、いざ外に出てみると
「さばちゃん。さむい。かみさまのおうちは、あたたかくなってからいく」

バッカ!!暖かくなる頃家出たら春になってしまうミサが終わってしまうわ!!とまぁ、その辺をやんわり意志を最終確認したところ、ただ単に寒いのが嫌みたいなので、(事前確認で「お外は寒いから。あんまり午前中は外出たくないんだけど、それでも行くの?」と言う質問に「うん」と答えた以上は撤回は許さん)行くことにしました。

なんかもうなんだろうこの既視感
さながらライブ会場!!
そして初見殺しな進行
突如始まる聖歌にコール&レスポンス
「アーメン」はあの場ではコール&レスポンスの一環でした。
聖歌は繰り返しの短い曲調の物が多く配布された譜面さえある程度読めればなんとかなる感じでした。
幼稚園の預かり保育の子達も多分全員参加してたけど、子供達よく大人しくできてたなぁ~。

うちの娘は途中で「ねむい…」を連呼していたと言うのに…_(´ཀ`」 ∠)_

そうだよ!!お前さん先月の七五三の祝福式で司祭の園長先生の言葉目をうつろにさせて聞いてたって報告受けたぞ!!

そして衝撃の事実確か初めて聞いて覚えたのが小学生くらいだった「もろびとこぞりて」なんかそりをひいていく音か何かが「しゅわきませり」だと思ってたんだけど、正しくは


主は来ませり

だったΣ(゚Д゚;皆が待ちに待った救い主様が現れたって意味だった(一番のみ意訳)
唯一まともに知ってる歌だったので、気合い入れて歌いました。

その後預かり保育で集まった園児も含め子供達にはお菓子が配られたんだけど、娘は帰宅後すぐそのお菓子を広げてお菓子パーティをはじめ、半分以上のお菓子をその日のうちに食べました。

来年も来たいかと言われると、現時点の娘とはまた行きたくないです(遠い目)

娘の習い事2019

 これまでに娘は「こどもチャレンジ」と幼稚園の体操教室をやっています今回はこの習い事の中間報告的な物を

こどもチャレンジ
今年の春から始めたもの
なかなか成果を伸ばしています。

平仮名の単語なら大体読めるようになりました。(濁点や半濁点促音あたりはややあやしい)
数字に関してもまぁ14まで数えられるようにはなりました(14の次は16になる)
立体を作ったりすることはあんまり得意ではないようです(ブロックも平面につなげて遊ぶことが多い)線路を作ったりするのもあんまり興味なさそう。

最近は文字を書く練習段階の教材(線や丸を書く練習)をフリーダムにこなしてます。

f:id:sugarclaus:20191219221628j:plainこれも途中で「やねは、いらない!おはなかく!!」
とワークの主旨と外れたことを言い出したので、やりたいようにやらせました(笑)

ここであんまり注意しすぎて娘のヤル気を削ぐより、あくまで鉛筆に慣れるのが主題なようので好きにやらせてあげるのがいいのかなと思ってます。

塗り絵も色鉛筆使ってやってるから慣れてるっちゃ慣れてるからね。

工作系も好きですが、紙工作は破壊スピードや飽きるスピードも速いのでハードなおもちゃがつく号はテンションあがります(笑)

そんな感じであんまりがっちりやることなくゆるくやらせてもらってます。

体操教室
まだまだ初めて日は浅いですが、どうやら娘は体操の先生がお気に入りで体操教室の初日や二日目は、母を差し置いて体操の先生に着替えを手伝ってもらおうとしてましたからね!!(あっ、ちなみに体操教室は親が一緒に見学するタイプの教室で、実質延長保育ひゃっふー!!って思ってたけど、普段の体操の授業の時の様子を見れた感じなので、それはそれで面白いとは思う)あとなんか普段ちょいちょい変なギャグの出元が大層の先生ということがわかったのも大きな収穫でした(遠い目)

あとは習い事あと一つは入れてもいいのかなぁ…音楽系がいいなぁと思ったけど今日は幼稚園の英語教室がクリスマスパーティーをすると聞いてその一点のみで「あぁ、来年は英語教室もいいな」と思い始めましたまる(動機が不純)

BUMP OF CHICKENが好き

BUMP OF CHICKENとの出会いはちょっとアレなんだけど
旦那の前にフラれた人が好きだったバンドというこで、頑張ってチケット取って一緒にライブに行くつもりだったのですが、結局フラれてそのとったチケットは旦那と言ったよね(物凄く遠い目)

でも、BUMP OF CHICKENはハマった動機はさておき周りにも好きな人は沢山いたので、歌詞解釈での二次創作的な話題で盛り上がったりイメージイラストもBUMPはよく描いたな~。

BUMPの楽曲は初聴だとスルーしてしまう曲も何度も聞いてくるうちに突然心に突き刺さったりじんわりなじんだりという「スルメ系」の曲も多々ある(※あくまで私的な意見です)ので、油断できないです。特に凄くここ最近は「ライブ演出で映える曲」が多いのでアルバムツアーは、力の限り1度でいいから参加しなきゃなぁ~と思ってます。

なかなかチケットが取れないんですけどね←

f:id:sugarclaus:20191115235250j:plain

BUMPのここ数年のライブは「PIXMOB」と呼ばれる光るリストバンド(写真の中の白のリストバンドがPIXMOBだよ)が、全員に配布され(チケット代に含まれます)この演出が半端ないんです。光り方がコンピューターで制御されて曲に合わせて点滅したり色が変わったりします。曲に合わせて腕を振り上げたり、手を振った時に自分と周りの光の演出が微妙に異なるのですが、全体を見ると会場全体が音楽と一体化した錯覚を覚えます。(音楽の感動を視覚化しているそうですよ)BUMPのライブのエレクトリカルな演出が遊園地みたいで大好きなんです。


最後に個人的にオススメな曲を…

www.youtube.com
理想で作った道を 現実が塗り替えていくよ
思い出はその軌跡の上で 輝きになって残っている

慣れぬ新生児を抱えての育児でこの歌詞で泣いたわ(あの頃は滅茶苦茶涙腺緩かったのもあるけど)

最後に折角なので、今回参加したTOUR 2019 aurora ark 東京ドーム公演初日のセットリストを置いておきますね。(反転させて見てねー)

aurora arc

Aurora

虹を待つ人

天体観測
月虹
プラネタリウム
Butterfly
記念撮影
話がしたいよ
ダイヤモンド
リボン
aurora arc
望遠のマーチ
アリア
Spica

ray

新世界
supernova
流れ星の正体

アンコール
同じドアをくぐれたら
メーデー

 

 

Japanese Halloween

ハロウィンのイベントの概要を聞いた時に
「それって、日本でもう既に団子釣りってイベントであるんじゃね?」
って思ったのですが、「だんごつり」というイベントがどうやらローカル行事らしく、しかも「だんごつり」と言うのはその中でもさらに少数派らしいです(滝汗)
(突き詰めると実家地域が特定されるレベル)「月見どろぼう」がスタンダードらしい。

起源はちゃんとだんごつりに参加する時に先生から説明をちゃんと受けていて、確か
中秋の名月にお供えしたおだんごを子供たちが他所の家に忍び込んで盗んで(盗み方が釣り竿で団子を釣るという方法だったらしい)食べているのをこっそり見ていた大人たちが
「あぁ、お月様が団子を釣って召し上がった!」
と犯人は子供達であるということをわかった上でそのように言って楽しんでいたということから始まり、そこからお月様お供え用の団子と子供達用に団子にわけて備えるようになり、最近では玄関先にお菓子を置いて、それを子供達が貰っていくという行事になっていったそうです。ね?ジャパニーズハロウィンでしょ??ちなみにその時期が近づくとスーパーやコンビニで団子釣り用の駄菓子セットが用意されるレベルで浸透してるよ(ゝω・)

小学校の前にあった駄菓子屋、酒屋さん、実家の近所にあった商店駄菓子みたいなの売ってる個人商店全滅したもんね(遠い目)

全国区なイベントではないと知った時のショックといったら(まぁ、最近は色々うるさいもんね)でも、逆にそんな経験をさせてもらえた自分は貴重だったんだな~と、近所のハロウィンイベントに参加して、おかしをたくさんもらってご機嫌の娘を見て思いました。

 

 

こどもの習い事

なんか、うちの幼稚園の親御さんの雑談が最近時々なんとなーく

「習い事何させてる?」的な話になり。一学期は
「オムツも取れてないし、体力もそんなにないのに、習い事なんて無理ゲー過ぎるwwww」

ともう蚊帳の外だったんですが←!?

オムツも取れました。一応体力も一学期に比べたらついたんじゃないかな?

まぁ、転勤の話もあるとは聞いてるけど10年以上勤めてるからもうないしデメリットないよね。そういうタイミングで本日幼稚園からお便りきました

年少さん 体操クラブ 体験会のお知らせ

待ってました!!これは一度娘を入れたかった。体育については結構伸びしろあるんじゃないかなと思って。あと、幼稚園でやるし幼稚園の体育の先生が講師ってのもある

ただ、まだこの先生を100%信頼してないので(理由:私の卒園した幼稚園の体育の先生がそれは、それは「体育の楽しさ」を私から潰したような人だっからな…)体験会で本当に娘を入れるべきか見極めようと思う。

 

そして注目の募集人数20人…。

今年さ…定員またギリギリなんじゃね?結構事前調査によると行かせたがってる親御さん多いよ(遠い目)

あと、個人的には音楽も習っておくと、その後の人生豊かになるよなー。と思ってる。体操ダメだったら音楽かなぁ…?