こけさば!

旦那と娘の3人暮らしの日々徒然

Japanese Halloween

ハロウィンのイベントの概要を聞いた時に
「それって、日本でもう既に団子釣りってイベントであるんじゃね?」
って思ったのですが、「だんごつり」というイベントがどうやらローカル行事らしく、しかも「だんごつり」と言うのはその中でもさらに少数派らしいです(滝汗)
(突き詰めると実家地域が特定されるレベル)「月見どろぼう」がスタンダードらしい。

起源はちゃんとだんごつりに参加する時に先生から説明をちゃんと受けていて、確か
中秋の名月にお供えしたおだんごを子供たちが他所の家に忍び込んで盗んで(盗み方が釣り竿で団子を釣るという方法だったらしい)食べているのをこっそり見ていた大人たちが
「あぁ、お月様が団子を釣って召し上がった!」
と犯人は子供達であるということをわかった上でそのように言って楽しんでいたということから始まり、そこからお月様お供え用の団子と子供達用に団子にわけて備えるようになり、最近では玄関先にお菓子を置いて、それを子供達が貰っていくという行事になっていったそうです。ね?ジャパニーズハロウィンでしょ??ちなみにその時期が近づくとスーパーやコンビニで団子釣り用の駄菓子セットが用意されるレベルで浸透してるよ(ゝω・)

小学校の前にあった駄菓子屋、酒屋さん、実家の近所にあった商店駄菓子みたいなの売ってる個人商店全滅したもんね(遠い目)

全国区なイベントではないと知った時のショックといったら(まぁ、最近は色々うるさいもんね)でも、逆にそんな経験をさせてもらえた自分は貴重だったんだな~と、近所のハロウィンイベントに参加して、おかしをたくさんもらってご機嫌の娘を見て思いました。