こけさば!

旦那と娘の3人暮らしの日々徒然

ROCK IN JAPAN FESTIVAL2019に参加するよー 

備忘録代わりにこれまでのフェスで必要だった物あると便利そうなものだったものを思い起こしておくよ

・水分

我が家では大人二人分で

500mlペットボトル4本
2Lペットボトル2本
パウチ飲料2~4本

用意してます。そのうちペットボトル2本は凍らせても大丈夫なタイプ、パウチも事前に凍らせておきます、なぜ凍らせておくのがいいのかというと、一つは保冷剤代わりと言う点ともう一つは、つい暑い場での水分補給はガブ飲みになりがちですが、実はそれは身体に負担がかかる飲み方らしいです。それを防ぐためにも氷ペットボトルを用意して暑さで少しずつ溶けだしたものをチビチビ飲みながらフェスを乗り切ろうということです。
でも、4本全て凍らせてしまうと、場所取り等で朝早くから参加する場合の水分補給が全然飲めないってことになるので、半分は普通に冷やしたものを持ち歩きます。
現地調達も可能ですが、自販が売り切れてたり、ちょっとお値段が高めだったりするので事前に用意しておいた方が後で慌てなくて済むかと思います(Tシャツやタオル類はフェスならではのもの!!って投資のし甲斐があるけど飲み物はねぇ…)
勿論これらを入れるクーラーバックやボックスも必要だね!!

・着替え
こちらもマストアイテム!!汗っかきさんは勿論普段汗をかきにくいタイプの人もTシャツは余分に持って歩いた方がいいかもしれません。まぁ、こちらは現地調達という手段もあるので水分より重要度は低め。

・タオル類
タオルは汗を拭いたり、日よけ、雨よけ代わりで頭を覆ったり、色々使えます。

上級者は

f:id:sugarclaus:20190720231708j:plain

f:id:sugarclaus:20190720231729j:plain

テントフラッグにも使うよ!!(このテントはその昔写真に撮られて某ちゃんねるにアップされたらしい)

今年はさらに

f:id:sugarclaus:20190720232959j:plain

期待の大型新人も投入予定です。タオルも現地調達が可能なのでTシャツのリンクと一緒に見て、ある程度欲しい物の目星をつけておくといいかもね。(現地で見て欲しくなるってパターンもあるけどね!!)

・テント、サンシェード、
この辺のグッズはもうフェス用で持ってるというね…別にアウトドア好きな一家でもないのにね(笑)去年新調したサンシェードは、プールで使ったけどw
休憩拠点、着替え場所・荷物置き場としてあると便利です。こちらは、ロッキンではガイドラインがあるのでそれを守って使いましょう。えっ、前回参加した年に比べると結構ルール厳しくなってんのね。まぁ、でもこれ何人かでグループで集まってみんなで使う分には問題ないのかな?多分皆で仲良く使おうぜっていう趣旨のルールだよね?そう解釈していいんだよね?スペース不足してるんならうちんとこのテントおいでよ!!目立つから!!!

 

・日焼け止め
普段そんなに日焼けを気にしない私ですが、ロッキン等夏場長丁場で外に出る場合は塗りたくります。ぬりぬりぬり…
なぜなら特に顔念入りに塗っておかないと眼鏡焼けしてパンダになって「もう、当分誰とも会いたくない_(´ཀ`」 ∠)_」状態になるからです(白目)
毎年眼鏡周りと鼻周りを塗り忘れて死ぬほど後悔してます。いや、塗ってる時もあるのですが汗で流れちゃったり「曇ってるからいいかー」で放置してしまいいずれも夕方ごろに顔のヒリヒリで「しまった!!下手こいたー!!」で気づきます(ノд`)

あと、幼稚園の先生情報ですが(遠足のバスの中で教えてくれた)日焼け止めは塗ってから十五分くらい経ってから効果を発揮するらしいので、日焼け止めは外に出る15分前に塗っておこうぜ!!

後は、現金、チケットと車で来るなら駐車場券くらいがあれば乗り切れるんじゃないですかね。

次は「個人的にあると便利だと思う物」

「雨具」

これまでの統計的に、天候には比較的恵まれてる系のフェスですが、ゲリラ豪雨に見舞われた年もあったので、ないよりは合った方がいいです。確か傘はNGだったのでレインコート等の準備を。野外フェス対策でアウトドア用のガチな雨具を揃えてる夫婦ぇ…


「冷凍枝豆」
保冷剤代わり兼おつまみ用に冷凍枝豆ごとクーラーバックにぶちこんで、到着してテント設置するころにはいい感じに仕上がってますw

「浅漬けきゅうり」
刻んでつけて揉むだけですぐたべられるアレにきゅうりを入れて、クーラーバックに(以下略)塩分補給に最適です(ゝω・)☆
※娘は塩気の強い物が苦手なので娘には別の塩分補給対策を考え中(後述します)

「プチゼリー(冷凍」
実は、冷凍枝豆、浅漬けきゅうりもこれも友達や他の誰かが持ち込んでるのを見て「よし、うちでも取り入れよう!!」と言う経緯で取り入れた物。保冷剤代わりになるし、疲れた時のちょっとしたおやつにもなる!!

「てぬぐい」

タオルがあれば問題ないんだけど、薄くてすぐ乾くし何よりバスタオルよりかさばらないので「ちょっと大きいハンカチ」代わりに使ってます。

 

「熱さまシート」

地味に役立つ熱さまシート。火照った身体をクールダウンするのに大活躍です。まぁ、娘はこいつを激しく嫌悪するお子様なので何か別の手段がないか検討中です

ちなみに熱中症予防に「とりあえず首ってつくとこ冷やせばOK」というアドバイスを貰ったことがあり「首・手首・足首あたりを冷やすといいよ」あり友人に教えたところ

「じゃぁ、乳首は?」って返されて「それは、是非試して後で効果教えて」と言っておきましたが、その後乳首を冷やしてクールになれたかどうかは聞いてません(笑)
ちなみに正確には首の横、脇の下、太腿の付け根が火照った身体の熱を効率よく下げるのに効果的な場所だそうです。

微妙に違うし!!


「コンビニおにぎり」
結構場所取りで家を早く出る→朝早く起きる→早起き苦手夫婦→とりあえず朝食はコンビニおにぎりでいいよね→開場待機中の朝飯に食べるがこれまでの鉄板w

コンビニおにぎり、もし子供が食べなれてれば、朝でかけにコンビニ寄って子供の好きなおにぎりを1個買っておくとフェス飯を拒否られた時の保険にもなるよね!!(基本的に何でも食べる雑食な娘さんですが、味付けが塩気が強かったり濃かったり娘好みじゃないと食べない子なので、そこがちょっと心配)

 

子連れフェスが初なので、導入予定・もしくは導入を検討しているものです

【アウトドアワゴン】

www.amazon.co.jp子連れフェス指南とか子連れフェスで必要な物をインターネットで調べたところどのサイトも推しているアウトドアワゴン(それもみんなColeman推し)FBでも「どうなの?どうする」みたいな投稿をしたところ「運動会でも使える!!」という意見多数だったので、我が家も近日購入予定です。

 

【ポテトチップス】

子供用の塩分補給。これならたべてくれるはず…。ポテチってあんまり食べさせたことないけど…。

 

追記

【光るブレスレット等光物】
夜間暗くなると大人でもどうしても足下の確認がおろそかになり、子供を夜間お祭りや夏フェスで連れて歩くときに、大人が子供に気付かずぶつかりやすくなる危険性を回避するために必要だと、どこかの情報で手に入れてたのを失念してました(ゝω・)大事大事

ちなみに私はよく娘の存在に気付かず蹴り上げてしまうことがあります_(´ཀ`」 ∠)_

【塩分補給のタブレット
FBのコメントであったけど、娘が食べてくれるかどうか怪しいので導入は保留にしていたのですが、この前おそらくそのコメントを見たであろう旦那が購入していたことをここにご報告申し上げます。

【子供の遊び道具】

娘は恐らくじっとしていられないマン&飽き症ですが、何か食わせておけば黙ってそうな気もしつつ万が一の時の為に、水遊び用の水着と、シャボン玉はあってもいい気がします

 

娘の通う幼稚園はカトリック系

1学期が無事終了しました。

心配だった娘の宗教観も娘の不思議ちゃん度を上げるだけにとどまりました。

最初は「さばちゃん おいのりは しません!!」と堂々の祈り全否定宣言してましたが(それはそれで3年間通せたら大物になると思うのだけど)

「きょうは、まりあさまとおはなししてきたの」
「(ん?マリア像のことかな?)へー、マリア様と何お話してきたの?」

ハッピーセットはおいしいね!!っておはなし(ドヤァ)」

マリア様…ハッピーセット食べるかな?(遠い目)

※後にシスターの事を「マリア様」って呼ぶ子がいるという話を聞いたので、娘もそのパターンかな???いやでも質素な生活をしてるであろうシスターにハッピーセットの話ってわかりますかね!!

「ママ、ちちとこしよー!!」
「(ちちとこ?コストコの事??)えっ、ちちとこって何?」
「ちちとことせいれいのみなによって あーめんだよ!!」

略すな!!「お祈り」って言わなきゃわからん!!コストコ行こうみたいなノリで言うなや!!

そして家でお祈りをやろうとしてる時の全裸率の高さ…何故全裸で祈るの?

保育参観や給食参観でもちゃんとお祈りの歌や父と子をやってる娘を見てると「あぁ、やっと習慣づいたんですね」と成長を感じました。

基本お祈りは娘の自主性に任せてます。やりたいならやればいいし、無理に習慣づける必要もないかと(幼稚園では一応夏休み中も習慣させるようにお達しは出てるけど、調査書の宗教観に強制させるつもりはないよ書いたので、それを通します)

 

この幼稚園に通うことに決めた最大の理由が在園児が皆未就園児だった娘に優しく接してくれたので(幼稚園で水遊びしてて、それに混ざりたいと娘がゴネて泣いてた時には「大丈夫?」って心配してくれたり、娘が欲しがってた木の実を「ダメだよ」って強めに断られた時もあったけど、その後袋に入れて分けてくれたり(まぁ、その辺は先生の指導もあったんだろうけど、それはそれで「先生がちゃんと見ててくれた」ってことだし)先生もプレの先生じゃない先生も娘の名前を憶えてくれたりといい先生といい子がたくさんいるところなんだなと思ったんですけどね。
(勿論去年から完全給食になったのもかなり魅力的なポイントですが)

一時預かりは働いてる親御さんが優先されるので、なかなか使いどころが難しかったり、幼稚園入園で密かに期待してた「幼稚園でのオムツ外れ」もついにオムツのまま1学期が終わってしまったりとちょっとあれれ?と思うこともありますが、この幼稚園に通うことができてよかったです。

幼稚園入園前に聞いた「あの幼稚園は裕福な子やお医者様の子が通う幼稚園」という噂はやはり一部は本当で「お金の価値観違うわー」っていう人はやっぱり一定数いましたが、「あぁ、この人とはお金の価値観合うわー」っていう人もいたので過剰に気にする程でもなかったな。

 

森っこ

割と頻繁に参加してるのに、まだこのBlogで一度も触れたことがなかった

森っこ


娘が2歳を過ぎた秋からお世話になってました。参加のきっかけは「娘歩かねぇ…」
歩き始めは1歳3ヶ月(丁度1歳3ヶ月の日に歩いたので歩き始めだけは鮮明に覚えてる)
元々体力がそんなになかったのと、歩きはじめと同時に開花した「抱っこ大好き」それまではどちらかというと抱っこは嫌いで特に抱っこ紐は物凄く嫌がりベビーカーがメイン移動でした_(´ཀ`」 ∠)_

何か歩くことで何か楽しみが見いだせればいいのですが、まぁ一応アスファルトとコンクリートの都会派なので、どこか二人で車で楽しいところがあるところに行ってもいいのですが、気乗りがしないというタイミングで「森っこ」というイベントを紹介してもらいました。

初回参加で、娘のイヤイヤ&場所見知り炸裂…これは、楽しいのか?という考えがよぎりましたがスタッフさんが気さくに話しかけてくれたおかげで少し気が紛れました。娘も娘で初めて見る松ぼっくりがお気に入りだったようで、なんだかんだと大変なこともありましたが楽しめた初回でした。

というものの、当時は幼児学級も通っていたので掛け持ちやスケジュール調整が大変だったのと、初回の翌週あたりに事故を起こしてしまい、車が運転できない状態だったので暫らくの間は不参加でした( ゚∀゚)アハハ

なんだかんだで、その後も楽しく過ごせ娘も馴染んでたようなので、
次の春のシーズンからは、幼児学級の継続を辞め、幼稚園のプレ1園と森っこに絞って参加しました。回数を重ねるごとに自由奔放さが出てきた娘…うん…なんかもうそれでいいわ(遠い目)この年からはFaceBookのレポートや
スズメバチをフェルトで作ったりもしましたよ。娘も徐々に「歩く楽しさ」がわかってきたようです。

そして今シーズンからは助っ人メンバーとして下見にも参加させてもらったり、マムシ作ったり、振り付けやら交渉まで、急に一気に仕事が増えました(/・ω・)/まぁ、今年から娘が幼稚園に入り森っこは一応卒業したのですが、私自身が娘が自由行動しすぎてできなかったことが沢山あったので、自主留年(笑)してそれを少しずつやらせてもらってます。

秋・冬シーズンは交渉やら色々陰で働かせてもらった諸々の事がドドーンとあるので、是非今後とも森っこのことをよろしくお願いしますm(__)m

その前に秋は幼稚園行事のお手伝い係になってるので、10月まではうまいこと予定を調整しなくては!!

 

きがえるのめんどくさい

割と最近育児において言ってしまいがちな言葉

(娘の要求に対して)

「えー、やだめんどくさい」

うん。そういいながら最終的にはやってあげるんですけどね。なんか「めんどくさい」って息をするように毎日言ってる気がする(心の中だけで言ってるのも含めて)

でもやらないといけないことも多々あるわけで、育児だけではなく日常生活にも「めんどくさい」は沢山住んでいてその最たるものが

 

「着替えるのめんどくさい」

 

許されるのであれば明日着て行く服をそのままきて寝たい_(:3」∠)_
いや、その日はこういう予定があって動きやすい服装がいいとか予定が入ってる日や予定が入ってない日でも娘が幼稚園行く前は「とりあえず昼まで寝間着でいいや(´A`)」
と割かし頭が動くようになる昼間で着替えを先延ばしにしてたので、さほど苦ではなかったのですが

幼稚園の送迎と言う任務が入り一気に難易度があがりました_(´ཀ`」 ∠)_
ただでさえ朝はやらなきゃいけないことが多いので自分の着替えのことまで考えるのが億劫でならないです、

この問題は、娘の幼稚園入園前から問題視してたのでその準備としてある程度の服の断捨離をして選択肢を減らしたのですがそれでもどれとどれを組み合わせていくか考えるのが凄くしんどくなった時不意に手元にあったのが
ワンピース型の授乳服だった!!
デザインが気に入っててパッと見授乳服だとわからない(と私は思ってる)ことから今でも取ってあるのだけど、そうだよ!!ワンピースならひとつ選ぶだけでOKじゃん!!

 

というわけで私服にワンピースを増やしました。
だがしかーしデヴに合うワンピースってあんまりないものですね(白目)
デヴ女が着るとそこはかとなく漂う妊婦感(遠い目)

まぁ、とりあえずユニク●によさげな物がなかった時に私が向かうお店は

earth music&ecology

結構フリーサイズと言っておきながら当たりはずれがあるのでしっかり試着して週末夏用のワンピース1着たまたまやってたセールのタイミングでお買い上げしましたー。わーい

 

ほめてのばす

現在むっすめのトイレ事情

幼稚園入園前(月イチでしかできなかった)に比べたら
朝は9割で出るようになったというのは大幅前進なのですが、

誘導に力を入れ過ぎて、まだ最大の難関「自分で出そうとわかりトイレに行き用を足す」ということが殆どできてません_(´ཀ`」 ∠)_
最近では誘導では殆ど行かなくなったので実質後退中白目

シール作戦で頑張りが可視化されるようになりましたが、帰宅~就寝まで全部トイレでできることもあれば、1日たりともトイレでできなかったという日もあり成果がまばらです_(´ཀ`」 ∠)_

ついついできないことに目が言ってしまいもうすぐ4歳にもなるし周囲の(主に実母と旦那)のプレッシャーもあることから、叱る、怒る、ブチ切れることも多々ありますが先日先生に
「まずは、できたことを見つけて褒めてあげてください」

と言われて我に返りました。

これまで娘が他の子より率先してやってできてたお着換えもお洋服のボタン止めも娘がすすんでやったのを褒めたらどれも日数かけないうちにできたんじゃん!!

 

それに、娘ほど叱ったり怒鳴ったりキレたりが響かない子はいない…。怯えて泣いて収拾つかなくなる(白目)自分も母にやられた時はなんかどうしたらいいのかわからなくて泣くしかできなかった_(´ཀ`」 ∠)_

怒るのよくない血圧あがるし←(父が高血圧糖尿病のダブルスコアで出産時も定期的に自動で測る血圧計が腕に巻かれてウザかった)いえ

怒鳴られ、時には叩かれ殆ど褒められることなく育ったので「褒める」が未知の体験過ぎて何ていったらいいかよくわかんないんだけど、普段は真面目で厳しめとママ達の間では評判の先生から「できたら褒めてあげてください」って言われるくらいだから、娘に取って「できたらほめる」って大事な事なんだなと思いました。

 

とりあえず先生に言われた通り「ちっちでた」って言えたら褒めることからまた始めようと思います。つい「でちゃった」じゃ遅いんだよ!!って言うのをぐっとこらえて…

そして溜まったストレスは食べることで消化されるのだ…来月健康診断だけど(辛)

わが家はひとりっこ

幼稚園での兄弟有りの確率異常…(´A`)

まぁ、誰が何と言おうと我が家は娘一人っ子です
親戚各種根回し済み

ある程度親しい関係の人ならご存知かと思います。(実は、幼稚園の保護者の自己紹介では「さばちゃんはひとりっこ」とは一言も言ってないw)

そもそも子供がそんなに得意ではない。

一時は「保育士さんか、幼稚園の先生になりたい」と思ってたのですが、中学の体験授業で保育園に行った時保育園児を乗せてお馬さんレースに挑戦したのですが、ぶっちぎりで1位になったものの何故か子供達には不評で距離を置かれてしまい

 

「あ・・・この職業向いてないかも」

 

と本能的に悟りました(さとだけに)ピアノも高校の授業でようやく鍵盤に触れたレベルで上手になるはずもなく、声楽の成績だけなら非常に優秀でしたが、器楽が入ると途端に成績が下がったことから他の楽器での補填も無理そうだったね_(´ཀ`」 ∠)_

それが、周りの友達が妊娠報告が続いて「自分にも子供がいたらきっともう少し楽しい生活になるのかな?」とふと思うようになりました。

ちなみに現在「さばちゃんかわうぃい~!!」とほぼ毎日ほっぺすりすりしてます←!?自分の子供は特別可愛いという派閥でした。今でも面識ない子に突然話しかけられるのはちょっと苦手です。

・妊娠しにくい体質
生理がどえらい不定期(1年以上来ないこともざら)高校の制服着て親に無理矢理連れられて産婦人科に通わされたのは凄く嫌だった(イメージ悪いわ!!)
なんとなく自分は妊娠しにくい体質だとは理解してて、結婚前に旦那にもそのことは話していて、妊活するときも「やるからには頑張るけど、1年頑張って無理なら諦めよう」という目標も立てやすかったし、生理不順の時に排卵誘発剤やら基礎体温は嫌になるくらいやらされたのでハードルもそんなに高くなく妊活約半年で娘を授かりました。

恐らく二人目は「これで駄目ならステップアップだね」というタイミングで娘を授かったので更に治療に時間とお金が…。うん…そのお金と時間は今いる自分の子の為に使いたいな。

 

・長男長女あるある

旦那が長男・私が長女で2人とも「弟・妹が優遇されて割にあわない」思いをしてきました。自分達が不満だと思っていたことでも「自分たちが嫌だったことは子供にはしないようにしよう」と思っていても子供にそう接することができるかと問われると自信がありません><;なぜなら「自分たちはそういわれて来たことしか知らない」からです。出産前に名前を決める時に兄弟を増やすかという話が出てこの時にもう弟・妹の話が出て上記の医療費もかさむことから不妊治療しながら二人目という件には私達夫婦の選択肢から早々に消えました。

 

・1人っこの友達の話

1人っこの友達が「ひとりっこ可哀想」とか「寂しくない?」ってよく言われるけどさ、全然そんなことないよー。色々自由にさせてもらえたし。

 

という言葉が非常に心強かったです。周りのどんな言葉より実際1人っ子の経験談は心強かった。

 

兄妹(妹が娘と同じ年の7月産まれ)がいる友人の家に遊びに行って最初はそこそこ仲良く遊んでたけど、最後は部屋の暗いところで独り言いいながら一人でおもちゃを遊んでる見ると流石に心が痛むのですが、一人遊びが上手になるって将来ぼっちになっても平気ですよね!!孤独を楽しむ!!いいじゃないか!!


そんなんだから幼稚園の園庭開放で殆ど単独行動なんだよ_(´ཀ`」 ∠)_

そして、禁断の質問つい気になってしてしまいました

「さばちゃん、弟か妹欲しい?」

「ほしー」

「弟・妹は食べ物でもおもちゃでもないよ」

「うん。しってるー」
「ゆいちゃんおねえちゃんになったら、色々我慢させちゃうこととか、大変なことも増えるよー?」

「じゃぁ、いらないー」

うん。。。なんか無理矢理誘導尋問に持ち込んでゴメン。

兄弟がいてもいなくても娘は娘。ただ自分自身の生い立ちや身体の事を考えると兄弟増えると娘の大切さを見失ってしまいそうで怖いんです。マルチタスク苦手だし

ただ、妊娠発覚→出産までの流れは、つわりも殆どなく、陣痛も前日に破水して即入院だったので、陣痛促進剤思ったほど辛くはなく(鼻からメロンやらスイカが出るって例えマジ意味わからなかった)この流れでもう1回妊娠&出産やっても大丈夫かなとか思いました←!?

まぁ、じっさい産まれる直前は色々大変だったけど(遠い目)

ピラティス良いよ

今日は、ピラティスに参加しました。

ameblo.jp
娘が、幼稚園に行くようになり今後娘エクササイズ(抱っこ移動)をする機会が無くなるとこのままでは、折角産後疲労で痩せたのに再びデヴまっしぐら(すでにストレス解消→食べるに走ってるのでデヴ道に突っ込んでる)なので、「何か身体を動かす機会を設けねば…だが、我は死ぬほど運動嫌いである(キリッ)如何なものか…」ということで出会ったのが、このピラティスのイベントでした。

ピラティスとはなんぞや?と思って事前に調べたところによると

www.yoga-plus.jpヨガの動きを取り入れストレッチと体幹の強化に特化してるのがピラティスです(ざっくばらんに言うと多分そんな感じ)

ヨガも経験したことがありますが、個人の感想を述べるとピラティスの方がわかりやすくていいです。

 

日頃の抱っこや肩車の鬼コーチ(娘)トレーニングでは、強化部分が偏ってしまうのでピラティスで少し身体のリセットをしてもらってます。初体験で「背が伸びた気がする!!」と成果を体感できたというのが楽しかったな(たまに凄く痛いけど。それが多分『効いてるし、伸びてる』ってわかる)

7月に健康診断も控えてるので、来月もピラティスでしっかり背を伸ばしておこうっと←!?

今回参加したピラティスは、美味しいご褒美おやつが毎回ついてるので、それも楽しみです(/・ω・)/