こけさば!

旦那と娘の3人暮らしの日々徒然

3歳児健康診断行ってきた

行ってきました。保健センター改修工事で場所が変更

 

あ゛ー。駐車場の精算面倒

そうだ電車で行こう_(´ཀ`」 ∠)_

前日に「明日電車に乗って行くよー」って話をしたらテンションアゲアゲで大はしゃぎ。

当日も一駅なのに「たのしー」とウキウキで乗ってました。

ここで大きな問題が2つ

視力検査自宅で成功できませんでした(遠い目)
採尿失敗しました(白目)

採尿は、何度も試みましたが失敗(後でもう一度オムツつけててもできる採尿のやり方のサイト見たら要練習って書いてあったわ\(^o^)/)

視力検査は説明に書いてあった別のやり方を教わり自宅練習し3回成功できれば問題なし(6歳までなら視力の伸びしろは十分あるので、6歳までに…ということでした)

採尿は別日提出枠があったのでその日に収める予定です_(´ཀ`」 ∠)_

他はほぼ滞りなく終了…まぁ、しいて言うなら最初の問診で
「さばちゃんは何歳ですか」

「さばちゃんおしりムズムズしたからトイレいくー」

なんで、それをそのタイミングで言うんだ(ノд`)問診一時中断その後再度同じ質問をしても笑ってごまかしたり、「1歳?2歳?」という選択肢を出したところで

「うん、さばちゃんにさいー」

2さい…やっと家では3歳って言えるようになったのに…

その後何度か名前と年齢を答える機会があったのですが年齢はどの場面においても回答せず選択肢を出せばサバを読むという、そして何度も名前や年齢を聞かれたので最後の発達相談の先生の前では名前すら答えなかったという暴挙…うん、しつこいの嫌いなの知ってる。

そう、最後発達相談を受けました。大きな目で見れば世渡り上手そうで問題ないとは思うのですが、「話を聞いても答える時と答えない時がある」「会話が一方的なことがある」「落ち着きがない」は気になる点でこれが幼稚園生活で支障がでて娘が楽しく過ごせないってのは困るしその時にどう接するのがいいのかという相談ですね。

専門知識を持って客観的に娘をみて考えてくれる人のお話が聞きたかったので、勧められた時は「はい、よろこんで!!」と某居酒屋風に答えるところでしたね。実際には「よろこんで」とまで言ってないけど

面談の中での娘の評価は「集中できる時間がまだ短い、マイペースな子」ということでした。うん。知ってた。でも、改めてその筋のプロからそのように言われると「やっぱりそういうことか」と納得できます。

集団生活の中での変化でその部分はいい感じに収まってくることもあるから、幼稚園の先生に相談しながらまずは1学期終わるまで様子見ていきましょう。ということでした

初めての育児だから多分色々過剰に心配してる節は否めないんですが、特に「えっ、赤ちゃんってみんなそうなの?」「こどもってそういうものなの?」っていうのがイマイチわかってないのが心配…。逆にそれが「普通の子は〇〇なのにこの子は…」って目に見えてなければ悩まないというのがまぁいいのかなと。

 

まぁ、今回は測定で上半身裸の子達がみんなお兄さん&お姉さんパンツだったのがちょっと眩しかったねぇ…。男女共にボクサーパンツが多かったってのが気になったけど、今後の参考になった。

オムツがはずれないのも大分オムツやパットに「出た」というのはわかるようになったし、指しゃぶりも後はボーっとしてる時にどうにか気を逸らせば「眠い時」と「ストレスを感じてる時」で精神的な理由があるものなら自然に辞めさせる方向でいいって話だし、何より噛み合わせ前回の検診で経過観察になってたのが、よくなってたし、気になることが大分相談できたので。まぁよしとしようかな。相変わらず相談事が苦手でなかなか喋りながら話が纏められず、帰りの電車の中で「あー!!先生が聞きたかったことって実はそーじゃないだろー」「あーもうすこしそこは突っ込んで聞いてもよかった」という脳内反省会が水戸に着くまで繰り広げられました(遠い目)